「今の人生を変えるような映画に出会ってみたい…!」
でも作品が多すぎて、何を観るか悩んでしまう人もいるのでは?
というわけで今回は「あなたの人生を変えた映画作品は?」と題し、映画好きな人40名からアンケートを取ってご紹介しています!
関連記事では各作品の配信状況もまとめています。気になる映画があったらチェックしてみてくださいね!
こちらの記事では
についてまとめています。
目次
- 人生を変えた映画作品~洋画編~
- 人生を変えた映画①『ショーシャンクの空に』
- 人生を変えた映画②『食べて、祈って、恋をして』
- 人生を変えた映画③『PLANET OF THE APES/猿の惑星』
- 人生を変えた映画④『ワイルドスピード/スカイミッション』
- 人生を変えた映画⑤『サウンド・オブ・ミュージック』
- 人生を変えた映画⑥『イエスマン "YES"は人生のパスワード』
- 人生を変えた映画⑦『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』
- 人生を変えた映画⑧『ディアハンター』
- 人生を変えた映画⑨『最高の人生の見つけ方』
- 人生を変えた映画⑩『ソウルサーファー』
- 人生を変えた映画⑪『メッセージ』
- 人生を変えた映画⑫『ワンダー 君は太陽』
- 人生を変えた映画⑬『プラダを着た悪魔』
- 人生を変えた映画⑭『縞模様のパジャマの少年』
- 人生を変えた映画⑮『アイアンマン』
- 人生を変えた映画⑯『タイタニック』
- 人生を変えた映画⑰『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
- 人生を変えた映画⑱『ブルースブラザーズ』
- 人生を変えた映画⑲『リベリオン』
- 人生を変えた映画⑳『グレイテスト・ショーマン』
- 人生を変えた映画㉑『ブロンクス物語 愛につつまれた街』
- 人生を変えた映画㉒『アナと雪の女王』
- 人生を変えた映画㉓『プレシャス』
- 人生を変えた映画㉔『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』
- 人生を変えた映画㉕『ビフォア・サンセット』
- 人生を変えた映画㉖『ラ・ラ・ランド』
- 人生を変えた映画㉗『インディペンデンス・デイ』
- 人生を変えた映画作品~邦画編~
- 人生を変えた映画作品~アジア作品編~
人生を変えた映画作品~洋画編~
「あなたの人生を変えた映画作品は?」というアンケートで映画好きの方々にお答えいただきました。まずは洋画作品をご紹介していきます。
人生を変えた映画①『ショーシャンクの空に』
画像引用:Amazon
上映日 | 1994年 |
---|---|
時間 | 142分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | フランク・ダラボン |
脚本 | フランク・ダラボン |
出演 | ティム・ロビンス/モーガン・フリーマン ほか |
観終わった後になんとも言えない余韻が残り、涙が止まらないくらい感動した大好きな作品です。
自分がどんなに理不尽な状況下にあるとしても、決して希望を失うことなく自分を信じて、また仲間を信じて最後の最後まで諦めずに生きていく主人公に大変心を打たれました。
作品を鑑賞したときは私自身は病気を抱えており先の見えない苦境にいたのですが、主人公のように自分の人生を諦めないで、なんとかやり通そうと思えるようになりました。
(40代女性)
正義とは何か、悪とは何か、罰とは何かという哲学的な問題について深く考えさせられた映画です。
主人公は無実の罪・冤罪で牢獄送りとなりますが、そこで日常を過ごすことにより、人の残酷性や性根の暖かさなど感じていくことになります。
ただの無実の青年が、娑婆では出会うはずもなかった罪人と出会い交流を深めていく様は胸に強く迫るものがあります。
犯した罪状で人を見るのではなく、その人本来が持つ性格や気質を見ろと言われているようで、観る者の感情に訴え、問いかけてくるようです。長きにわたって名作と言われ続けている理由がよく分かります。
(30代女性)
『ショーシャンクの空に』の詳細記事
こちらもCHECK
-
映画『ショーシャンクの空に』NETFLIXやAmazonプライムで無料配信で見れる?
続きを見る
こちらもおすすめ
- フォレスト・ガンプ 一期一会(1994年)
- チョコレートドーナツ(2014年)
人生を変えた映画②『食べて、祈って、恋をして』
画像引用:Amazon
上映日 | 2010年 |
---|---|
時間 | 140分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ライアン・マーフィー |
脚本 | ライアン・マーフィー/ジェニファー・ソルト |
出演 | ジュリア・ロバーツ/ハビエル・バルデム/ジェームズ・フランコ/リチャード・ジェンキンス/ヴィオラ・デイヴィス/ビリー・クラダップ |
元々映画のヒロインに感情移入し、一緒になってキュンキュンしたり落ち込んだりしながら、ハッピーエンディングを迎えるのが好きでした。本作も、そんな展開を期待しながら視聴したのですが、いい意味で裏切られました。
私の今ままでの生き方に「本当にそれでいいの?」「いつまでこれを繰り返すの?」と疑問符を投げかけてきて、今後の自分の人生をしっかり見据え、自分自身と向き合う良いキッカケを貰いました。
視聴後は、普段とは違うなんとも言えない気持ちに包まれ、とりあえずヒロインを真似て今までの生活とは違うスタイルで過ごしてみました。
映画を見なかったらしなかったであろうことに挑戦したりと、自分の世界を広げることができました。
(30代女性)
こちらもおすすめ
人生を変えた映画③『PLANET OF THE APES/猿の惑星』
画像引用:Amazon
上映日 | 2001年 |
---|---|
時間 | 119分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ティム・バートン |
脚本 | ウィリアム・ブロイルズ・Jr/ローレンス・コナー/マーク・ローゼンタール |
出演 | マーク・ウォールバーグ/ティム・ロス/ヘレナ・ボナム=カーター/マイケル・クラーク・ダンカン ほか |
父に連れられて初めて地元のシネコンで見た映画でした。
当時地元でできて間もないシネコンはまるでテーマパークの様で映画を見るまでに気分を高めてくれる要素にあふれていました。大きなポップコーンとジュースを持って見た『PLANET OF THE APES/猿の惑星』は旧作のリメイク映画でしたが、SF映画の基本をしっかり描いていた作品で、子供ながらその後の映画オタクのきっかけとなった作品でした。
その後制作された、フルCGの猿でない猿の特殊メイクにより演じる俳優陣の豊かな表情がとても印象的で、ヘレナ・ボナム=カーターを初めて見た映画となりました。
この映画に出会うことで、映画を楽しむ基礎ができたと感じてます。
(30代女性)
こちらもおすすめ
- トータル・リコール(2012年)
人生を変えた映画④『ワイルドスピード/スカイミッション』
画像引用:Amazon
上映日 | 2015年 |
---|---|
時間 | 138分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ジェームズ・ワン |
脚本 | クリス・モーガン |
出演 | ヴィン・ディーゼル/ポール・ウォーカー/ミシェル・ロドリゲス/ジョーダナ・ブリュースター/ドウェイン・ジョンソン |
ただ単に車で走って悪者をやっつけるシンプルな映画かなと思ったのですが、それだけではなくて大事な物をかけて車で勝負をしたり、大切な何かを守ったり、車を通じて仲間との絆を深めたりと、いい意味で期待を裏切られました。
シリーズが続くにつれて"仲間=家族"という印象を受けました。
環境は違えど、今働いている職場、身の回りにいる友達もいろいろ支えあって家族ぐるみの付き合いになっている人も多いです。
大事な仲間との別れもありますが、出会ったことには永遠に自分の家族と一緒なんだという事をこの映画を見てより思うようになりました。
(30代男性)
人生を変えた映画⑤『サウンド・オブ・ミュージック』
画像引用:Amazon
上映日 | 1964年 |
---|---|
時間 | 174分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ロバート・ワイズ |
脚本 | アーネスト・レーマン |
出演 | ジュリー・アンドリュース/クリストファー・プラマー/リチャード・ヘイデン/ベギー・ウッド/エヴァドニ・ベイカー/ポーティア・ネルソン |
高校生の時に音楽の授業で鑑賞しました。
10代当時は若者向けの作品程度しか見たことが無く、名作と呼べる作品を初めて鑑賞したと記憶しています。
今作で描かれている世界での過去の戦争や迫害について、また映画にとっての音楽の重要性などを知ることとなりました。
民族や宗教の違いだけで激しい差別や抑圧があった事実に、現代の自由さを痛感した作品でもあります。
次から次と名曲や自分の好きな曲が登場し、それらが今作から生まれたものだと理解し、映画の影響力の大きさというものも学んだのです。自分が映画好きとなるきっかけをくれた作品でした。
(40代女性)
こちらもおすすめ
人生を変えた映画⑥『イエスマン "YES"は人生のパスワード』
画像引用:Amazon
上映日 | 2009年 |
---|---|
時間 | 104分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ペイトン・リード |
脚本 | ニコラス・ストーラー/ジャレッド・ポール/アンドリュー・モーゲル |
出演 | ジム・キャリー/スーイー・デシャネル/ブラッドリー・クーパー ほか |
これまでの自分は頼まれたら断「れ」ないYESマンでした。
自分の意思より相手を優先して、断れないということを非常にマイナスに捉えており、治すべき癖であると考えていたのです。
しかし、この映画の主人公が、反強制的に頼みを断「れ」なくなったことによりさまざまなプラスの出会いを引き起こしていった様子を見て、YESマンであることはマイナスではなく、プラスに捉えられるのではないかと思うようになりました。
これからの人生では、頼みを断「れ」ないではなく、頼みを断「ら」ないことを大事にしていきたいと思うきっかけとなりました。
(20代女性)
『イエスマン』の詳細記事
こちらもCHECK
-
映画『イエスマン』動画配信サブスクで無料視聴する方法
続きを見る
こちらもおすすめ
- 最強のふたり(2012年)
- LIFE!(2013年)
- ドリーム・ホース(2023年)
人生を変えた映画⑦『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』
画像引用:Amazon
上映日 | 2011年 |
---|---|
時間 | 130分 |
制作国 | イギリス/アメリカ |
監督 | デヴィッド・イェーツ |
脚本 | スティーヴ・クローヴス |
原作 | J・K・ローリング |
出演 | ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン ほか |
ハリーポッターシリーズの最終作で、これまでの伏線が見事に回収される爽快感とともに、"最も大事なことは愛である"という強いメッセージを感じられる作品です。
数々の困難にも負けないハリーの姿には勇気をもらい、当時初めての子育てで大変だったけどがんばろうと思えました。
ハリーの母やダンブルドア校長が託した愛の深さを知り、私も自分の子供にこんな風に愛を与えたいと思わされた作品です。どんな時も愛を持って困難に打ち勝つ強さをもらいました。
(30代女性)
『ハリー・ポッター』の詳細記事
こちらもCHECK
-
映画『ハリーポッター』はNETFLIXやAmazonプライムどこで見れる?
続きを見る
人生を変えた映画⑧『ディアハンター』
画像引用:Amazon
上映日 | 1979年 |
---|---|
時間 | 183分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | マイケル・チミノ |
脚本 | デリック・ウォッシュバーン |
出演 | ロバート・デ・ニーロ/クリストファー・ウォーケン/ジョン・サヴェージ/ジョン・カザール/メリル・ストリープ ほか |
ベトナム戦争の経験に苦しんだ元アメリカ兵士のストーリーですが、誰にでも青春時代があり、それは一瞬で、でもとてもきらきら輝いている瞬間であること。
また、残りの人生もまた苦難に満ちていて、なかなか戦争に行ったときの経験や思いを消すことができない辛さをかかえて生きていかなければいけないことなどから、「今」を大切に生きよう、人生とは線のようなつながりではなく、「今」を常に生きているだけだから、といった観念的なことを教えてもらいました。
人生長いけれど、なるべく自分の人生は自分で作る、笑顔で過ごしていこうと思わせてくれた映画です。
(50代女性)
こちらもおすすめ
- シンドラーのリスト(1994年)
人生を変えた映画⑨『最高の人生の見つけ方』
画像引用:Amazon
上映日 | 2008年 |
---|---|
時間 | 97分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ロブ・ライナー |
脚本 | ジャスティン・ザッカム |
出演 | ジャック・ニコルソン/モーガン・フリーマン/ショーン・ヘイズ/ビヴァリ―・トッド/ロブ・モローほか |
余命6ヶ月のおじさん二人が人生やり残したことがないように人生を最後まで楽しみというコンセプトの作品です。
自分自身に色々置き換えて、人生の最後って何をすればいいんだろう?と考えさせられます。
自分の人生一度きりなので若いうちからやりたいことをやっていこうと思いました。
映画でもさまざまな体験をしており、まだまだ私は知らないこと、知らないない世界があり、どんどん積極的にチャレンジしていこうと思いました。
今やっていることは、楽しんでいるんだろうか?考えさせられる映画です。
(20代男性)
『最高の人生の見つけ方』の詳細記事
こちらもCHECK
-
映画『最高の人生の見つけ方』NETFLIXやAmazonプライムで配信無料で見れる?
続きを見る
人生を変えた映画⑩『ソウルサーファー』
画像引用:Amazon
上映日 | 2011年 |
---|---|
時間 | 106分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ショーン・マクナマラ |
脚本 | ショーン・マクナマラ/デボラ・シュワルツ/ダグラス・シュワルツ/マイケル・バーク |
出演 | アナソフィア・ロブ/ヘレン・ハント/デニス・クエイド/ロレイン・ニコルソン ほか |
13歳のサーファーの少女がある日サメに襲われて片腕を失くすストーリーなのですが、片腕を失ってサーフィンをやるのが困難になっても諦めずに自分の夢を追う姿に感銘を受けました。
主人公の家族や周りにいる友人らが、彼女の夢を支えるシーンも胸が温かくなり感動します。
この映画のおかげで、学生時代挫折を経験しても最後まで諦めずに夢を叶えることができました。今までの人生の中で一番勇気をもらい、自分のモチベーションを向上させてくれた映画です。
(20代女性)
人生を変えた映画⑪『メッセージ』
画像引用:Amazon
上映日 | 2016年 |
---|---|
時間 | 116分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ドゥニ・ヴィルヌーブ |
脚本 | エリック・ハイセラー |
出演 | エイミー・アダムス/ジェレミー・レナ―/フォレスト・ウィテカー/マイケル・スタールバーグ/マーク・オブライエン ほか |
地球に来訪してきた宇宙人の言語を学んでいくうちに、未来を見通す力を得るというストーリーの映画作品です。
将来生まれてくる娘を病気で亡くす、夫と離別するという、つらく悲しい出来事が訪れるとわかっていても、主人公はその未来を受け入れる選択をします。
結末が自分にとって耐え難いことであるとわかっていても、大切な人と一緒に過ごす時間をとる、という点において、動物好きな自分が動物を飼う理由に重なるような気がしました。
いつか必ず自分より先に天国へ行くのがわかっているのに、きっと耐え難いことであるのに、動物を飼うのはなぜか、動物たちにとってできることは何かを考えさせられました。
悲劇的な未来がわかっていながらも、過去・現在・未来が同時に存在するという認識ゆえにその選択をする、せざるを得ないことを考えると、自由意志などなく全ては決まった結末に沿って生きているだけなのでは、と哲学的なことを考えさせられました。
(20代女性)
こちらもおすすめ
人生を変えた映画⑫『ワンダー 君は太陽』
画像引用:Amazon
上映日 | 2018年 |
---|---|
時間 | 113分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | スティーヴン・チョボスキー |
脚本 | スティーヴン・チョボスキー/スティーヴ・コンラッド/ジャック・ソーン |
出演 | ジェイコブ・トレンブレイ/ジュリア・ロバーツ/オーウェン・ウィルソン/マンディ・パティンキン/ダヴィード・ディグス/イザヴェラ・ヴィドヴィッチ/ダニエル・ローズ・ラッセル/ナジ・ジーター/ノア・ジュープ/ミリー・デイヴィス/ブライス・ガイザー/エル・マッキノン ほか |
自分がこれから子育てしていくにあたって大切にしていこうと思うことが定まった作品です。
主人公のオギーを支える家族の愛がとても深く、家族の絶対的な愛があるからこそ、オギーは勇気を持って前に進んでいくことができたのだなと思いました。
子どもは大人の行動をちゃんと見ていて、考えていることをちゃんと感じているんだということに気付かされたし、これから子どもに何があっても絶対的な味方でいようと思いました。そして子どもの力を信じる気持ちも大切であることを学びました。
(30代女性)
『ワンダー 君は太陽』関連記事
こちらもCHECK
-
映画『ワンダー 君は太陽』動画配信サブスクで無料視聴する方法
続きを見る
こちらもおすすめ
人生を変えた映画⑬『プラダを着た悪魔』
画像引用:Amazon
上映日 | 2006年 |
---|---|
時間 | 109分 |
制作国 | アメリカ合衆国 |
監督 | デヴィッド・フランケル |
脚本 | アライン・ブロッシュ・マッケンナ |
出演 | メリル・ストリープ/アン・ハサウェイ/スタンリー・トゥッチ/サイモン・ベイカー/エミリー・ブラント/エイドリアン・グレニアー |
華やかな世界の、血の滲むような努力や大変な人間関係をおしゃれなファッションと共に描いたこの映画を初めて見た時、冒頭のシーンから引き込まれました。
有名なファッション雑誌の編集長で圧倒的な存在感がある厳しい上司と、元々はファッション界に興味がなかったが秘書として入社した主人公の掛け合いや、主人公がどんどん垢抜けていく姿や、自分の道は自分で決める力強い姿に、当時高校生だった私はすごく大きな勇気と自信をもらいました。
自分自身も、ぱっと見は華やかだけど、この映画のように内面は大変な職場環境で働いているので、仕事が辛く感じた時はこの映画を見て勇気をもらっています。
(20代女性)
主人公のキャリアとしてのサクセスストーリーももちろん面白いのですが、出てくるファッションがとっても素敵です。女性なら誰しもが見ていてテンションの上がる作品だと思います。自分も頑張ろうと思えるし何回も見ました。
そして何より、この映画が好きすぎて字幕なしでも見ることができるようにとセリフを覚えるかのように英語を勉強しながら見たし、その後NYに留学にまで行ったので、間違いなくこの映画は私に一番影響を与えた映画だと思います。
(30代女性)
『プラダを着た悪魔』関連記事
こちらもCHECK
-
『プラダを着た悪魔』NETFLIXやAmazonプライムでサブスク配信見れる?
続きを見る
こちらもおすすめ
人生を変えた映画⑭『縞模様のパジャマの少年』
画像引用:Amazon
上映日 | 2009年 |
---|---|
時間 | 95分 |
制作国 | イギリス/アメリカ |
監督 | マーク・ハーマン |
脚本 | マーク・ハーマン |
出演 | エイサ・バターフィールド/ジャック・スキャンロン/アンバー・ビーティー/デヴィット・シューリス/ベラ・ファーミガ/リチャード・ジョンソン/シーラ・ハンコック/ルパート・フレンド/デヴィッド・ヘイマン/ジム・ノートン/カーラ・ホーガン |
もともと洋画には興味がなく、見る機会はありませんでした。たまたま学校の授業で、その時担当だった教員の方が持参した映画が『縞模様のパジャマの少年』でした。
字幕を読みながら、少し難しい退屈な映画だと最初は感じていましたがどんどんと作品に飲まれ目を離せなくなっていました。
事実に基づいたことも描かれており、戦争を経験していない自分でもすごくリアルに感じました。
アンネ・フランクの伝記をよく読んでいたので、ユダヤ人については理解が出来ましたが、映像にされることで心情や実態が明らかになっていて苦しいものがありました。
ストーリー的にも中学校時代の自分には感じたことのない衝撃を受けました。
1物語の1映画ではありましたが、自分に出来ることは何かなかったのか、自分だったらどのように行動していたか等、見終わった後も考え続けていました。
歴史の中には目を逸らしたくなるような出来事がたくさんあり、知ることから目を背けると忘れられていきます。
この作品を視聴したことで、自分も伝えていく側にならなくてはいけないと思い、おすすめの映画や見たほうが良い映画の話には必ずこちらをすすめています。
(20代女性)
『縞模様のパジャマの少年』関連記事
こちらもCHECK
-
映画『縞模様のパジャマの少年』NETFLIXやAmazonプライムで見れる?無料で見れる動画サブスク
続きを見る
こちらもおすすめ
- ライフ・イズ・ビューティフル(1999年)
- サラの鍵(2011年)
人生を変えた映画⑮『アイアンマン』
画像引用:Amazon
上映日 | 2008年 |
---|---|
時間 | 125分 |
制作国 | アメリカ合衆国 |
監督 | ジョン・ファヴロー |
脚本 | マーク・ファーガス/ホーク・オストビー/アート・マーカム/マット・ハロウェイ |
出演 | グウィネス・パルトロー/ジェフ・ブリッジス/テレンス・ハワード/マーベル/ロバート・ダウニー・Jrなど |
シリーズなので、第1作目は単純にヒーローものと設定(お金持ちがヒーローに)というものにハマりました。
2、3と見ていくうちに、主人公に心の成長や葛藤に心を動かされました。
MCUの中で中心的な存在であるアイアンマンから、まさか自分の人生の中で、最も大切なことが自己犠牲というものであるということを作品を通して学ぶとは思いませんでした。
一見自分本意な行動や言動の裏にも、しっかりとした信念と、いざという時には何を守るべきか、何を犠牲にするべきかを考えるきっかけになりました。
(40代男性)
『アイアンマン』関連記事
こちらもCHECK
-
映画『アイアンマン』を無料視聴できる動画配信サービスまとめ!
続きを見る
人生を変えた映画⑯『タイタニック』
画像引用:Amazon
上映日 | 1997年 |
---|---|
時間 | 194分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ジェームズ・キャメロン |
脚本 | ジェームズ・キャメロン |
出演 | レオナルド・ディカプリオ/ケイト・ウィンスレット/ビリー・ゼイン/フランシス・フィッシャー/ビル・パクストン/バーナード・ヒル/キャシー・ベイツほか |
実際に起きたタイタニック号沈没の物語でありとても有名な作品です。
私がこの映画を視聴したきっかけはとても有名であり誰もが知っているような作品だからです。
最初はこのような軽い気持ちで見始めましたが実際に終わってみると考えさせられることが多くありました。
まず、愛とはなんなのかということです。この物語はとても切なく悲しい内容ですがその中で繰り広げられるラブストーリーを通して人を愛することの美しさを感じることができました。
自分も死ぬ寸前まで愛せるような人に出会いたいと思わせてくれた作品です。
(10代男性)
映画館で観てとても感動しました。
とにかく映像がきれいだと思いました。映画館で観たので迫力もありました。
レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットの切ない恋にも感動しました。
実話をもとにした物語で、現実にこういったことがあったと思うと少し怖くもあり、悲しい気持ちにもなりました。
どんな状況にあっても、強く前向きでいられることは大切なことだと思いました。二人ともとにかく強い意思を持って生き抜いたと思います。
(50代女性)
こちらもおすすめ
- ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2009年)
人生を変えた映画⑰『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
画像引用:Amazon
上映日 | 1985年 |
---|---|
時間 | 116分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ロバート・ゼメキス |
脚本 | ロバート・ゼメキス/ボブ・ゲイル |
出演 | マイケル・J・フォックス/クリストファー・ロイド/リー・トンプソン/クリスピン・グローヴァ― ほか |
この作品を観たことで、たくさんの映画を観ようと思いました。1985年公開ですが、私が観たのは少し遅くて1987年だったと思います。
あまり映画など観ることはなかったのですが、たまたま学校で時間が空いたときに、図書館ではまりました。
海外の作品にあまり慣れていなかったこともあるのですが、すべてが新鮮でした。
ストーリーがタイムトラベルもので、登場人物はアメリカのティーンエイジャー、そしてアメリカの歴史も出てくる。こんなことを考えて、作品として表現できる人たちがいるんだ!とその当時の私にとっては衝撃でした。
この作品を観てから、ほかにも海外の映画をたくさん観てみたいと思って、たくさん観るようになって映画好きになりました。
(50代女性)
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』関連記事
こちらもCHECK
-
『バックトゥザフューチャー』シリーズ1~3全作を無料視聴できる配信サブスク
続きを見る
人生を変えた映画⑱『ブルースブラザーズ』
画像引用:Amazon
上映日 | 1980年 |
---|---|
時間 | 133分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ジョン・ランディス |
脚本 | ダン・エイクロイド/ジョン・ランディス |
出演 | ジョン・ベルーシ/ダン・エイクロイド/キャリー・フィッシャー/キャブ・キャロウェイ ほか |
音楽もコメディもヒューマンドラマも恋愛もカーチェイスのアクションも、全部ごちゃ混ぜになっている映画でとてもパワフルで楽しくて夢中になった作品です。
ごちゃ混ぜなのにそれぞれの要素がしっかり成立しているところがすごいと思います。
レイ・チャールズやアレサ・フランクリン、ジェームズ・ブラウンと言った超有名ミュージシャン達が出演しており、豪華で驚きました。
自分が生まれる20年以上前の作品ですが、音楽の楽しさ、コメディの面白さを教えてくれた大好きな作品です。
(20代女性)
こちらもおすすめ
- スクール・オブ・ロック(2004年)
人生を変えた映画⑲『リベリオン』
画像引用:Amazon
上映日 | 2002年 |
---|---|
時間 | 106分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | カート・ウィマー |
脚本 | カート・ウィマー |
出演 | クリスチャン・ベイル/エミリー・ワトソン/テイ・ディグス/アンガス・マクファーマン/ショーン・ビーン ほか |
まずは低予算でもよく作られた設定で見るものを引き込む魅力が有ると思います。『スター・ウォーズ』がそうだった様に、お金を掛けなくてもいい映画が作れるというお手本の様な映画でした。
廃退的なディストピア感と、これからの未来の課題を考えさせる様な内容のストーリーと派手なアクションがとても面白く、万人向けではないもののSF物やサイバーパンクの世界が好きな人には刺さると思います。
『ブレードランナー』や『マトリックス』が有名ですが、この映画を観たことによってお金を掛けずこんなに面白い映画が撮れるのかと感動し、工夫次第で人生は面白く出来ると思いました。
(40代男性)
こちらもおすすめ
- ブレードランナー(1982年)
人生を変えた映画⑳『グレイテスト・ショーマン』
画像引用:Amazon
上映日 | 2018年 |
---|---|
時間 | 104分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | マイケル・グレイシー |
脚本 | ジェニー・ビックス/ビル・コンドン |
出演 | ヒュー・ジャックマン/ザック・エフロン/ミシェル・ウィリアムズ/レベッカ・ファーガソン/ゼンデイヤ/キアラ・セトル/ヤーヤ・アブドゥル=マティーン二世ほか |
今まで自信がなく引っ込み思案な自分でしたが、この映画を見てからどんな見た目だって性格だって個性なんだと、主張をしていけばいいのだと思えるようになりました。
公開当時は凄い感動をして映画館に3回、DVDも購入をして今も自分に自信を持ちたい時などは前日に鑑賞します。
洋画が以前から好きでしたが、こんなにも映画に元気と感動を貰えたのは初めてでした。
演者さんの演技が素晴らしく、ミュージカル映画が好きな人は好んでいただけると思います。
(30代女性)
『グレイテスト・ショーマン』関連記事
こちらもCHECK
-
『グレイテストショーマン』NETFLIXやAmazonプライムでサブスク配信見れる?
続きを見る
こちらもおすすめ
- アラジン(2019年)
- マチルダ・ザ・ミュージカル(2022年)
人生を変えた映画㉑『ブロンクス物語 愛につつまれた街』
画像引用:Amazon
上映日 | 1993年 |
---|---|
時間 | 121分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ロバート・デ・ニーロ |
脚本 | チャズ・キンボール |
出演 | ロバート・デ・ニーロ/チャズ・パルミンテリ/リロ・ブランカトー/フランシス・キャプラ ほか |
主人公のカロジェロは、実の父親のロレンツォとマフィアのボスのソニーから、異なる人生観を教わって成長していく所がおすすめ出来るポイントです。
特に真面目に生きろと息子に話すロレンツォと、全く逆のソニーがカロジェロの事で対立をしているのが印象に残りました。
そしてどちらもカロジェロの事を考えた上での行動と言うのが良く伝わってきました。
この映画を見ていると、決して一つの方向性だけが正しいのでは無いのかなと、ある意味人生観を気付かせてくれた貴重な好きな映画の一つです。
(40代男性)
人生を変えた映画㉒『アナと雪の女王』
画像引用:Amazon
上映日 | 2014年 |
---|---|
時間 | 102分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | クリス・バック/ジェニファー・リー |
脚本 | ジェニファー・リー |
出演 | クリスティン・ベル/イディナ・メンゼル/ジョナサン・グロフ/ジョシュ・ギャッド/サンティノ・フォンタナ/アラン・テュディック/キアラン・ハインズ/クリス・ウィリアムズ |
私はその当時営業の仕事をしていたのですが、販売している商品を好きになれず、顧客の皆さんに嘘をついているのがとても苦しくなっていました。
そのせいか成績も思うように伸びず、毎日毎日仕事の進捗を上司に報告することが苦痛で、身体も壊していきました。
「私はこんなことがしたいんじゃない、もっと楽しく仕事をしたいのに、なんでこんな仕事を選んでしまったんだろう。本当に自分が好きなことって何なんだろう?」と、その仕事も、その仕事をしている自分も凄く嫌いになっていきました。
そんな時に、映画のCMが耳に入ってきました。「ありのままの姿見せるのよ。ありのままの自分になるの」これは絶対に観に行かなければと思いました。
公開されてすぐに映画館へ足を運び、主人公のエルサの歌、今までの自分との決別のシーンに心奪われました。
この映画をキッカケに、私は転職をしました。今では本当に楽しく笑顔で、ありのままの自分で仕事をさせて頂いています。
(30代女性)
『アナと雪の女王』関連記事
こちらもCHECK
-
映画『アナと雪の女王』動画配信サブスクでお得に視聴する方法
続きを見る
人生を変えた映画㉓『プレシャス』
画像引用:Amazon
上映日 | 2009年 |
---|---|
時間 | 109分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | リー・ダニエルズ |
脚本 | ジェフリー・フレッチャー |
出演 | ガボレイ・シディベ/モニーク/ポーラ・パットン/マライア・キャリー/シェリー・シェパード/レニー・クラヴィッツ ほか |
黒人の貧民街のスラム、ハーレムで育ち、母親からの言葉や暴力によりメンタルをやられ、友達もおらず恋も知らないまま父親にレイプされて妊娠。
そのままエイズにかかってしまうという本当に救いのない映画なのですが「人生とは何か」「神を信じるということの耳障りの良さ」などの重いテーマを与えられたように感じます。
人間は平等ではないというわかりやすい意味も伝えられ、今の生活に不満があっても何とか生きていられると感じました。
(30代女性)
こちらもおすすめ
- ミスミソウ(2017年)
人生を変えた映画㉔『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』
画像引用:Amazon
上映日 | 2014年 |
---|---|
時間 | 124分 |
制作国 | イギリス |
監督 | リチャード・カーティス |
脚本 | リチャード・カーティス |
出演 | ドーナル・グリーソン/レイチェル・マクアダムス/ビル・ナイ/トム・ホランダー/マーゴット・ロビー/リンゼイ・ダンカン |
この映画を初めて見たのが2015年の夏休みでした。
留学を控えていて渡航先を考えていた時期で、この映画に出会いイギリス留学することに決めました。
元々、タイムトラベルものの映画が好きだったのですが、この映画はタイムトラベル能力をとてもピュアに描いているところがとても衝撃でした。
ただただ愛する人を見つけたいという純粋な主人公の性格がこの映画の1番の見どころだと思います。
この映画を見て留学先でイギリス人と出会いその後結婚したので本当にこの映画に出会って人生が変わったと感じます。
(20代女性)
『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』の詳細記事
こちらもCHECK
-
映画『アバウト・タイム』動画配信サブスクで無料視聴する方法
続きを見る
こちらもおすすめ
- ノッティングヒルの恋人(1999年)
人生を変えた映画㉕『ビフォア・サンセット』
画像引用:Amazon
上映日 | 2004年 |
---|---|
時間 | 81分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | リチャード・リンクレイター |
脚本 | リチャード・リンクレイター/ジュリー・デルピー/イーサン・ホーク |
出演 | イーサン・ホーク/ジュリー・デルピー/ヴァーノン・ドブチェフ/ルイーズ・レモワン・トレス ほか |
辛いことがあって気持ちが沈んでいた時期に、友人に「何か元気が出るような映画を教えて。」と聞いたところ、貸してくれたのがこの映画のDVDでした。
初めて鑑賞して以来、何度も何度も台詞を覚えるくらいに繰り返し見ました。この映画の中の世界の全てが大好きです。
私はそれまで、一度見た映画を観返すようなことはほとんどありませんでした。
素晴らしかったから二度は見ない、という映画の見方をしていたのですが、この映画に出会って素晴らしかったから何度も見たい、という映画もあるということを知りました。
(40代女性)
人生を変えた映画㉖『ラ・ラ・ランド』
画像引用:Amazon
上映日 | 2016年 |
---|---|
時間 | 127分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | デイミアン・チャゼル |
脚本 | デイミアン・チャゼル |
出演 | ライアン・ゴズリング/エマ・ストーン ほか |
元々ミュージカル映画が好きだったこともあり公開されてから迷わず見に行ったのですが、華やかな楽曲やダンスシーンはもちろん、現実にも起こりうるリアルな描写に心打たれました。
自分も夢を追いかける中で悩んだり挫折したりすることが多く、この作品に共感すると同時に夢を追うために何を優先すべきか、どう自分と向き合うべきかを改めて考えさせられるきっかけとなりました。
夢を追い続ける後押しとなったこの作品に出会えて本当に良かったと思っています。
(20代女性)
『ラ・ラ・ランド』の詳細記事
こちらもCHECK
-
映画『ラ・ラ・ランド』配信で無料視聴する方法|字幕・吹替対応のフル動画サブスク一覧
続きを見る
人生を変えた映画㉗『インディペンデンス・デイ』
画像引用:Amazon
上映日 | 1996年 |
---|---|
時間 | 145分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ローランド・エメリッヒ |
脚本 | ディーン・デヴリン/ローランド・エメリッヒ |
出演 | ウィル・スミス/ビル・プルマン/ジェフ・ゴールドブラム/メアリー・マクドネル/ジャド・ハーシュ ほか |
地球上の人類の危機に対し、軍人に限らず色々な人間が敵と戦うことに感動しました。
この点が私の人生に影響を与え、困難に対しては一人ではなく団体で立ち向かう大切さを感じたのです。
特に、周りから戦力にならない扱いを受けたおじいさんが、昔パイロットだった技量を活かし勇猛に戦う姿勢は、人類みな兄弟、リスペクトに非対称は無いなどを実感しました。
インデペンデンス・デイを観て以来、平常時の生活の中で平和の大切さとみんなが一緒に平和は守るものだと考えながら生きています。
(40代男性)
こちらもおすすめ
人生を変えた映画作品~邦画編~
「あなたの人生を変えた映画作品は?」というアンケートで映画好きの方々にお答えいただきました。こちらでは邦画作品をご紹介していきます。
人生を変えた映画㉘『ツナグ』
画像引用:Amazon
上映日 | 2012年 |
---|---|
時間 | 129分 |
制作国 | 日本 |
監督 | 平川雄一朗 |
脚本 | 平川雄一朗 |
出演 | 松坂桃李/樹木希林/佐藤隆太/桐谷美玲/橋本愛/大野いと/遠藤憲一/別所哲也/本上まなみ/浅田美代子/八千草薫/仲代達矢ほか |
生き方について改めて考えることができ、後悔のない人生にしたいと思うことができた作品です。
いくつかのエピソードがありましたが、話がスッと入ってきました。
身近にありそうな事柄から身近ではないけれども、その立場だったらどうか?ということなど色んな世代や環境での話がどれも考えさせられる深い内容でした。
キャストの方の演技も素晴らしく、特にメインの松坂桃李さん、樹木希林さんのやり取りが印象的でした。とても見応えがあり何度も見たくなるような大好きな作品です。
(30代女性)
『ツナグ』の詳細記事
こちらもCHECK
-
映画『ツナグ』NETFLIXやAmazonプライムで配信無料で見れる?
続きを見る
こちらもおすすめ
人生を変えた映画㉙『SUNNY 強い気持ち・強い愛』
画像引用:Amazon
上映日 | 2018年 |
---|---|
時間 | 118分 |
制作国 | 日本 |
監督 | 大根仁 |
脚本 | 大根仁 |
出演 | 篠原涼子/広瀬すず/小池栄子/野田美桜/ともさかりえ/田辺桃子 |
この作品は90年代後半が舞台です。まさにこの時代を作品中の時代設定と同じく高校生として過ごしていた私にとって当時を思い出す作品でした。
作品の中に出て来るもの全てが懐かしさで溢れ、まさに当時の自分にタイムスリップしたような気持ちで見ました。
あれから自分はどのように変わり、あの頃とどのように成長できているのかと問われる気持ちになりました。
当時の友人達とは疎遠になってしまった人も多いですが、この会えていなかった数十年をそれぞれどういう想いで過ごしてきたのかと考えさせられ、いつか会うことがあれば胸を張って生きてきたことを話せる自分になりたいと思わせてくれる作品でした。
(40代女性)
『SUNNY 強い気持ち・強い愛』関連記事
こちらもCHECK
-
映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』無料で視聴する方法|配信中のサービス一覧
続きを見る
こちらもおすすめ
人生を変えた映画㉚『バトル・ロワイアル』
画像引用:Amazon
上映日 | 2000年 |
---|---|
時間 | 114分 |
制作国 | 日本 |
監督 | 深作欣二 |
脚本 | 深作健太 |
原作 | 高見広春 |
出演 | 藤原竜也/前田亜季/山本太郎/栗山千明/塚本高史/高岡蒼佑/石川絵里/神谷涼/柴咲コウ/安藤政信/北野武(ビートたけし) ほか |
今まで仲の良かった生徒達が大人のおもちゃとなり全ての感情や思い出を押しつぶして、ただ生の為にもがき殺し合うシーンがあまりにも衝撃的でした。
一人一人のキャラクターに一つのドラマがあり、その目的を達成できた者、半ば途中で朽ちた者、それに加えてクラシックな音楽を混ぜたり、敢えて死を美しく見せている映像に感動しました。
マンガや小説も読んでいますが、この2時間でここまで再現できたのは本当に素晴らしいと思います。この映画を見ると生と死がいかに尊いか、当時の私には衝撃的な作品でした。
(30代男性)
こちらもおすすめ
- ハンニバル(2001年)
人生を変えた映画㉛『虐殺器官』
画像引用:Amazon
上映日 | 2015年 |
---|---|
時間 | 115分 |
制作国 | 日本 |
監督 | 村瀬修功 |
脚本 | 村瀬修功 |
原作 | 伊藤計劃 |
出演 | 中村悠一/三上哲/梶裕貴/石川界人/大塚明夫/小林沙苗/櫻井孝宏 ほか |
アメリカの特殊部隊大尉として世界各地の紛争地帯を飛び回るクラヴィス・シェパードという男性を主人公とした近代SFアニメーション映画です。
原作者は伊藤計劃さん。今作はシリーズ3部作で執筆され、後に『ハーモニー』と『屍者の帝国』というタイトルが続きます。癌に侵されていた伊藤氏は3作目『屍者の帝国』執筆途中で亡くなってしまい、作家の円城塔さんにプロットが引き継がれ発表された、という経緯があります。
今作『虐殺器官』での鍵は、戦地を渡り歩く主人公の行く先々に現れるジョン・ポールという謎の男。
かつては有能な言語学者として活躍していた彼は、紛争の予兆と共に現れ、その紛争が泥沼化すると共に忽然と姿を消してしまいます。
『虐殺器官』では"ことば"というコンテンツが非常に重要な役割として登場します。私が言語学に興味を持つきっかけになりました。
原作小説も読みましたが、それまで無意識に使っていた母国語・日本で対する意識が少し変わったように思います。
今作での"言葉"をもし違うものに置き換えたら…?争いを誘発するものがなにかしらの形で計測できるとしたら、今世界で起きている紛争を収めるのに、なにかしら役に立つのではないかと鑑賞後に考えました。
(20代女性)
『虐殺器官』の詳細記事
こちらもCHECK
-
アニメ映画『虐殺器官』NETFLIXやAmazonプライム配信はどこで見れる?
続きを見る
こちらもおすすめ
- ハーモニー(2015年)
- 屍者の帝国(2015年)
人生を変えた映画㉜『えんとつ町のプペル』
画像引用:Amazon
上映日 | 2020年 |
---|---|
時間 | 100分 |
制作国 | 日本 |
監督 | 廣田裕介 |
脚本 | 西野亮廣 |
出演 | 窪田正孝/芦田愛菜/立川志の輔/小池栄子/藤森慎吾/野間口徹/伊藤沙莉/宮根誠司/大平祥生/飯尾和樹/山内圭哉/國村隼 ほか |
子ども達が手がかかる年齢でどこにも行けず、ストレス発散も出来ず息抜きに観に行ったとき、家族の物語なので何か共感できるものがあるのではないかと思って観ていました。
この映画を見て、諦めない気持ちだったり何かに挑戦してみようという気力をもらえた気がしました。
喧嘩が絶えなく家族の空気が悪かったのですが、見てからマイナス思考だった考え方がなんでもプラスに考えようという気持ちに少しずつ変わってきました。性格が明るくなりました。
(30代女性)
人生を変えた映画㉝『里見八犬伝』
画像引用:Amazon
上映日 | 1983年 |
---|---|
時間 | 136分 |
制作国 | 日本 |
監督 | 深作欣二 |
脚本 | 鎌田敏夫/深作欣二 |
出演 | 薬師丸ひろ子/真田広之/千葉真一/寺田農/志穂美悦子/京本政樹/大葉健二/福原拓也 ほか |
里見の姫様を助けるために、たった8人で(八犬士)魔物の巣窟である城に乗り込んでいくんですが、途中仲間を先に行かせるために、己の命を犠牲にして死んでいってしまい、衝撃を受けました。
真田広之さんと千葉真一さんが演じるキャラクターアクションが本当にかっこよかったです。
当時この映画を初めて見たのが小学生だったので凄く衝撃的でした。この作品みてから真田広之さんと千葉真一さんの大ファンになりました。
(40代男性)
こちらもおすすめ
人生を変えた映画㉞『かもめ食堂』
画像引用:Amazon
上映日 | 2005年 |
---|---|
時間 | 101分 |
制作国 | 日本 |
監督 | 荻原直子 |
脚本 | 荻原直子 |
出演 | 小林聡美/片桐はいり/もたいまさこ/マルック・ペルトラ ほか |
フィンランドを舞台に食堂を開く女性のストーリーであり、美しい景色や出会う人々との関わりによって自分の考え方が柔らかくなったように感じました。
主人公の考え方が柔和で、来るもの拒まず去るもの追わずのスタンスに生きる上での気の抜け方を感じられ、食堂を開店するに至った話をしているシーンで「やりたくないことはやらないだけ」というセリフに自分の人生を有意義にするための秘訣を感じさせました。
無理して人に合わせて生きない、自分にとって何が幸せかを感じながら日々を生きる姿に心震えた作品です。
(40代女性)
こちらもおすすめ
- めがね(2007年)
人生を変えた映画㉟『クワイエットルームにようこそ』
画像引用:Amazon
上映日 | 2007年 |
---|---|
時間 | 118分 |
制作国 | 日本 |
監督 | 松尾スズキ |
脚本 | 松尾スズキ |
出演 | 内田有紀/宮藤官九郎/蒼井優/りょう/中村優子/高橋真唯/馬淵英里何/筒井真理子/宍戸美和公/平岩紙/妻夫木聡/大竹しのぶ ほか |
この作品を視聴したのは公開後かなり経過してからです。
主人公はいわゆる精神的な病気ではありませんが、精神病院に隔離入院されるところから始まります。
その過程で何故このようなことになったのか、という話が徐々に明らかになっていく流れの作品ですが、コメディタッチでありつつも一つ一つの表現の解像度が高く、経験している人にとっては生々しく見ていられない可能性すらあるほど。
しかし同時に「あるある」と頷いてしまうものでもあり、この感覚を知っている人は、少なくとも製作側にはちゃんといるんだと感じることになりました。
精神的な病気は理解されないこととの闘いでもあり、それはどこまでも孤独です。感覚を共有できる人が存在することを知ったことが、私にとって大きな自信になりました。
(30代男性)
こちらもおすすめ
人生を変えた映画作品~アジア作品編~
「あなたの人生を変えた映画作品は?」というアンケートで映画好きの方々にお答えいただきました。最後に日本以外のアジア圏の作品をご紹介していきます。
人生を変えた映画㊱『カル』
画像引用:Amazon
上映日 | 1999年 |
---|---|
時間 | 118分 |
制作国 | 韓国 |
監督 | チャン・ユニョン |
脚本 | コン・スチャン/イン・ウナ/シム・ヘオン/キム・ウンジョン/チャン・ユニョン |
出演 | ハン・ソッキュ/シム・ウナ/ヨム・ジョンア/チャン・ハンソン/ユ・ジュンサン/アン・ソクァン |
「カル」という作品を見た事が、韓国語の勉強を始めるきっかけになりました。
当時、韓国の映画が日本でも見られるようになった頃で、すごく興味を持って何作か見ていたのですが、見る度に「韓国語が分かるともっとおもしろいだろうなぁ」と思っていました。
「カル」を見ているときも、そういう気持ちで見ていたのですが、何故かわかりませんが、その時は特に字幕の訳が違うような気がして、韓国語の勉強をする決心をしました。
そのおかげで、今では字幕なしで、ドラマも映画も音楽も楽しめています。
(50代女性)
人生を変えた映画㊲『ドラゴン危機一発』
画像引用:Amazon
上映日 | 1971年 |
---|---|
時間 | 100分 |
制作国 | 香港 |
監督 | ロー・ウェイ |
脚本 | ロー・ウェイ |
出演 | ブルース・リー/マリア・イー/ジェームズ・ティエン/リウ・ヨン/ハン・インチェ/ノラ・ミヤオ |
公開される前から、空前のブルース・リーブームだったのでぜひ見たいと思い映画館に出向いた、いわば私にとって記念すべき作品です。
映画を見た後も、パンフレットの購入に始まり、ブルース・リー関連の映画のポスターなどを収集し、現在でも定期的に作品を見たり、ブルース・リー関連の情報収集などを行っています。
素晴らしい才能を有した有名人は極めて貴重な存在ですが彼の存在は、私の人生において多くの時間を割いても飽きる事のない永遠のヒーローとして、今でも自分の心の中で生き続けているきっかけをこの作品は作ってくれたからこそ選びました。
(50代男性)