原作は吾峠呼世晴による『週刊少年ジャンプ』掲載の歴史的大ヒット漫画、アニメ『鬼滅の刃』!
いよいよ第3期の放送決定の話題作!
ここでは、
- アニメ『鬼滅の刃』に登場する鬼についての考察
- アニメ『鬼滅の刃』のあらすじ
をご紹介していきます。
第2期の放送前におさらい・復習ができます!
目次
『鬼滅の刃』に登場する「鬼」の考察
『鬼滅の刃』に登場する鬼とは、人間を主食としている人喰いの生き物。
基本的に日光以外では死なない不死性と、超人的な身体能力や怪力・回復力を持ち、中には「鬼気術」と呼ばれる妖術のような特異能力を使える者もいる。
「鬼滅の刃」の鬼ってどんな存在?
千年前に最初に鬼になった「鬼舞辻無惨」を始祖とし、彼の血を注ぎ込まれた人間がその血に適応できた場合に生まれる。そのため、鬼として登場するキャラクターはすべて元人間となる。
人間であった時の記憶は通常曖昧になり、再生力が高く滅多に死ぬことはないが藤の花を嫌う性質を持っており、直射日光を浴びたり日輪刀で頸を斬られると塵になり死亡する。その際人間だった頃の記憶を取り戻すことも多い。
始祖である鬼舞辻無惨の絶対的支配を受けており、より多くの人を喰らい、強くなることを目的としている。
人肉や血に対して激しい飢餓感を覚え、身体の維持や強化には人食が欠かせない。人間の食べ物は受け付けない構造になっていて、吐き出してしまう。
ただし、鬼が人を食える上限もあるらしく、個体差があれど人肉を体が受け付けなくなってしまう性質も。
また、鍛え抜かれた人間や特異体質の者、強く質の良い人肉であればあるほど栄養価が高くなり得られる力も多くなる。圧倒的な強さを誇る上弦の鬼たちも「柱級」の剣士を喰うことによってより力を得てきた。
鬼同士の共食い性質もあり基本的に群れることはないが、これは集団で反乱を起こされる事態を防ぐための鬼舞辻無惨の措置とされる。
他にも「稀血(まれち)」と呼ばれる、通常の50人~100人分の栄養価のある血を持った人間は捕食に狙われやすい。加えて血縁関係のあった人間もその鬼にとって栄養価が高くなるので、基本的に鬼になった者が一番最初に喰らうのは親族であることが多い。
「鬼」の語源とは?
「おに」の語源は「おぬ(隠)」が転じたもので、元来は姿の見えないもの、この世ならざるものという意味を持つという一説があります。後の陰陽思想や浄土思想と融合し、地獄における「獄卒」というイメージが定着したとも考えられています。
基となった中国の思想では、「鬼」という言葉は死霊・死者の霊魂のことを指し、日本では「幽霊」の方がニュアンスとしては近いです。日本語で人が死ぬことを意味し「鬼籍に入る」というのはここから由来しています。
また鬼は5つに分類されるとされ、文芸評論家の馬場あき子さんによると、
- 民俗学上の鬼で祖霊や地霊。
- 山岳宗教系の鬼、山伏系の鬼、例:天狗。
- 仏教系の鬼、邪鬼、夜叉、羅刹。
- 人鬼系の鬼、盗賊や凶悪な無用者。
- 怨恨や憤怒によって鬼に変身の変身譚系の鬼。
以上の5つに分類ができるとのこと。(出典:『日本「神話・伝説」総覧』 新人物往来社)
『鬼滅の刃』作中においては、4.人鬼系の鬼、盗賊や凶悪な無用者。と、5.怨恨や憤怒によって鬼に変身の変身譚系の鬼が「鬼」の性質に当てはまりそうですね。
なぜ鬼は藤の花が苦手なのか?
「鬼滅の刃」で登場する鬼たちは、弱点として「日光」と、「藤の花」を苦手としています。
鬼殺隊に入るための最終選別の際、舞台となったのは「藤襲山(ふじかさねやま)」で、1年中藤の花が咲いているこの山は鬼たちを閉じ込める役割を果たしていました。
考察①藤の花は日光を蓄える性質があるから?
藤の花は強い日当たりを好む植物。鬼が最も苦手とする日光を存分に吸収しているため、藤の花自体も嫌っているのではないか?という説も。藤の花の持つ性質が「鬼滅の刃」の鬼の嫌いな日光とつなげやすいからでは?とのこと。
考察②実際に毒があるから?
藤の花は見た目は美しく実際に食用にもなりますが、一方で「レクチン」という有毒成分も含んでおり、藤の豆をそのまま食べてしまうと、頭痛・胃腸炎・吐き気・めまい・混乱・発汗・失神発作等の症状も出ることがあるようです。
考察③平安時代の喪服の色だったから?
鬼の首魁である鬼舞辻無惨は平安時代から生きており、その時代に家に医者を呼べるほどの貴族。元上流階級の鬼です。
調べもの↓
「その逆に、喪服の色と呼ばれ、麻布で作った喪服は「藤衣(ふじごろも)」と呼ばれ忌み嫌われた時代もありました。このことから、紫色を縁起の悪い色と今でも思う人がいるようです。」
— クリス⛩️遅カレー🍛との邂逅 (@OliviaLaurant) May 20, 2020
「藤衣(ふじごろも)」は平安時代に上流階級の間で流行した「喪服」の意味を持ちます。
鬼舞辻無惨は"生"に関して異常なほどのこだわりを見せているので、かつて病弱だった無惨が「死」を連想させるものを忌み嫌う可能性も考えられます。
また、「藤」の響きが「不治の病」の"ふじ"に通じているから、という考察や、「藤の花」の花言葉に鬼とは対照的な優しいものが多いからでは?という考察も散見されました。
残念なことに、なぜ鬼が「藤の花」を苦手としているのかの理由については明確な描写はない模様。。。
鬼は藤の花が無理なんだけどなんで無理なんかな〜と興味本位で藤の花について調べてたら藤の花は日光が強く当たるところを好むって書いてあって鬼も太陽の光当たったら消滅するし日光大好きな植物と日光ダメな鬼で対比してた
— HaShi🍒 (@mcz_mi_mu) December 5, 2019
どれも考察の域を出ませんが、今後どのような結びつきがあったのか、明らかになることはあるのでしょうか?こちらも楽しみですね~
『鬼滅の刃』十二鬼月に関する考察
『鬼滅の刃』に登場する鬼たちですが、彼らの組織内は強さによっての格付けがされています。
「鬼滅の刃」の十二鬼月(じゅうにきづき)とはどんな存在?
鬼舞辻無惨直属の12人の鬼の精鋭たち。ほかの鬼たちに比べ格段に実力が高い。
選別方法は完全実力主義で、十二鬼月に属する鬼が死んで空席ができることでメンバーが入れ替わる。
また、十二鬼月の間で入れ替え戦と通称される「血戦(けっせん)」という制度も設けられており、強さを証明することで階級が変動することもある。
上弦の鬼・下弦の鬼とは?
十二鬼月の中でも、階級は「上弦」6人と、「下弦」6人で階級が分かれており、1に近い程実力のある鬼とされ、強さを示す数字が各鬼の片目に刻まれている。
上弦6名と下弦6名の間にはかなりの実力差があり、上弦6名は100年以上顔ぶれに変化がないのに対し、下弦の鬼は鬼殺隊に倒されたり、無惨に成長が見込めないと切り捨てられることもあるため入れ替わりが激しい。
十二鬼月「上弦」一覧
上弦の鬼の一覧と、担当声優がこちら
階級 | 名前 | CV |
上弦の壱 | 黒死牟(こくしぼう) | ??? |
上弦の弐 | 童磨(どうま) | ??? |
上弦の参 | 猗窩座(あかざ) | 石田彰 |
上弦の肆 | 半天狗(はんてんぐ) | ??? |
上弦の伍 | 玉壺(ぎょっこ) | ??? |
上弦の陸 | 堕姫・妓夫太郎(だき・ぎゅうたろう) | 沢城みゆき・??? |
上弦の壱 黒死牟
十二鬼月の中で最も強い鬼。顔面に6つの目がある。趣味は囲碁。
鬼滅ゴリゴリのミーハーだけど黒死牟っていうキャラかっこいい好き pic.twitter.com/opwIYUqedV
— 佃煮先輩/DRG (@DX_R1_G75) October 11, 2021
上弦の弐 童磨
頭から血を被ったような文様の長髪が特徴。生まれつき虹色の瞳を持つ。趣味は酒風呂、水煙草、舞踊。
鬼滅で鬼で再推しは童磨です🦋🌓 pic.twitter.com/De6zYZwXK5
— シエル (@e67_ga) October 9, 2021
上弦の参 猗窩座
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」にも登場した、全身に紋様のような刺青が入っている青年の鬼。趣味は鍛錬。
今スーパーで買い物してたら炭治郎の罠にハマってしまって抜け出せない煉獄さんと麺評論家の猗窩座見つけたので置いときます pic.twitter.com/etPFJbNxrf
— 矢岬 (@m7_Mew_) October 6, 2021
上弦の肆 半天狗
額に大きなコブと2本の角がある老人の姿をした鬼。趣味は人の家から物を盗むこと。
我が家の中の鬼滅の刃キャスティングであいじまは半天狗らしいです(笑) https://t.co/ppA9SztqPt pic.twitter.com/2Wr6y0wGyl
— 相島一之 (@aijima_kazuyuki) December 15, 2020
上弦の伍 玉壺
壺と肉体が繋がった状態の異形の鬼。頭からも小さな腕が複数生えている。語尾に「それもまた良し!」とつける癖がある。
思い出した!!
ありがとう、玉壺! pic.twitter.com/9LsD9dZ2ci— TSURU(鶴 圭太) (@TSURU_JTE) October 8, 2021
上弦の陸 堕姫・妓夫太郎
吉原を根城にしている鬼。
まぁ沢城みゆきさんといえば、声優界最高クラスの実力派として有名で、近日公開の「鬼滅の刃遊郭編」においても、堕姫役として発表され、「納得のキャスティング」とされた方ですが、そのキャリアに反して実はまだ三十代、声優としてのデビューが中学生という人なんですな。 pic.twitter.com/WQlsVWJ1vH
— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) October 14, 2021
十二鬼月「下弦」一覧
下弦の鬼の一覧と、担当声優がこちら
#出番少ないけど印象に残っているキャラ
これこそ下弦の鬼やろ pic.twitter.com/loxeY0CCnE— まよねえず (@mayone_z1874) October 14, 2021
階級 | 名前 | CV |
下弦の壱 | 魘夢(えんむ) | 平川大輔 |
下弦の弐 | 轆轤(ろくろ) | 楠大典 |
下弦の参 | 病葉(わくらば ) | 保志総一朗 |
下弦の肆 | 零余子(むかご) | 植田佳奈 |
下弦の伍 | 累(るい) | 内山昂輝 |
下弦の陸 | 釜鵺(かまぬえ) | KENN |
下弦の鬼のCV担当声優さんも豪華すぎる面々ではありますが、今後登場する上弦の鬼のCVが誰になるのかも楽しみですね!
上弦の鬼のモデルは伝染病?
「鬼滅の刃」に登場する鬼の精鋭「十二鬼月」は各キャラクターが大正時代に流行した疫病をモチーフに描写されているという考察があります。
階級 | 名前 | モデルとされる疫病 |
上弦の壱 | 黒死牟(こくしぼう) | 「黒死病(ペスト)」 |
上弦の弐 | 童磨(どうま) | 「結核」 |
上弦の参 | 猗窩座(あかざ) | 「麻疹(はしか)、赤斑瘡(あかもがさ)」?「コレラ」? |
上弦の肆 | 半天狗(はんてんぐ) | 「ハンセン病」 |
上弦の伍 | 玉壺(ぎょっこ) | 「アメーバ赤痢」 |
上弦の陸 | 堕姫・妓夫太郎(だき・ぎゅうたろう) | 「梅毒」 |
鬼滅の刃とコロナが流行っているので
上弦の鬼のモチーフは伝染病説を推したいhttps://t.co/HfUCr6Zvg1
— 全国銘酒居酒屋 名古屋栄の料理が美味しい日本酒バー (@JapaneseBar) December 16, 2020
鬼滅の刃の上弦が伝染病説めちゃくちゃしっくり来るし
なんなら、鬼滅の刃自体が疫病系を主題としてるなら、とてもタイムリーで面白いなって— もにょ。 (@natto_watame) December 22, 2020
様々な考察がされている『鬼滅の刃』ですが、上弦の鬼と大正時代に流行した疫病との接点は確かに多く、興味深い考察の一つです。
鬼化してしまった禰豆子を人間に戻す方法の模索としても、医師である珠世さん主導の「薬」の開発であることが一案なので、「ワクチン」のような印象を受ける方が多かったようです。
アニメ『鬼滅の刃』作品概要
発表期間 |
|
掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
原作 | 『鬼滅の刃』吾峠呼世晴 |
話数 | 第1期:全26話 |
アニメーション制作 | ufotable |
脚本 | ufotable |
監督 | 外崎春雄 |
音楽 | 梶浦由記/椎名豪 |
主題歌 | 「紅蓮華」LiSA |
出演 | 花江夏樹/鬼頭明里/下野紘/松岡禎丞/櫻井孝宏/大塚芳忠/関俊彦/梶裕貴/加隈亜衣/早見沙織ほか |
2016年から週刊少年ジャンプ連載開始の吾峠呼世晴による漫画が原作。
人と鬼との切ない物語に、鬼気迫る剣戟、時折コミカルに描かれるキャラクターたちが人気を集め、単行本の累計発行部数は1巻~23巻で1億5000万部を突破。
劇場版の公開から73日目となる12月27日には観客動員数2404万人、興行収入324億円を突破し、『千と千尋の神隠し』を超えて日本歴代興行収入第1位を達成した。
2021年5月24日には、公開から220日間で本作の興行収入が国内史上初の400億円を突破したことが発表された。
第1期 「竈門炭治郎 立志編」あらすじ(全26話)
時は大正、日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎は、ある日鬼に家族を皆殺しにされてしまう。さらに唯一生き残った妹の禰豆子は鬼に変貌してしまった。絶望的な現実に打ちのめされる炭治郎だったが、妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、"鬼狩り"の道を進む決意をする。人と鬼とが織りなす哀しき兄妹の物語が、今、始まる――!
[出典:アニメ「鬼滅の刃」公式サイト]
まとめ
アニメ『鬼滅の刃』に登場する「鬼」についてのご紹介でした。
本編完結後なお、様々な考察がたくさんあり、つくづく「鬼滅の刃」の人気の高さや設定の深さに驚かされる内容でした。
第2期『遊郭編』の放送も楽しみですね!
アニメ『鬼滅の刃』全話観れる動画配信サービス
アニメ『鬼滅の刃』新シリーズの見逃し配信先は以下のように発表されています。
サービス | 配信状況 | 無料期間 | 公式サイト |
![]() | 〇 見放題 | 31日間 (600Pt) | コチラ |
![]() | 〇 見放題 | 31日間 (―) | コチラ |
![]() | 〇 見放題 | ― (―) | コチラ |
![]() | 〇 見放題 | 2週間 (―) | コチラ |
![]() | 〇 見放題 | 30日間 (550Pt) | コチラ |
![]() | 〇 見放題 | ー (―) | コチラ |
![]() | 〇 見放題 | 30日間 (―) | コチラ |
![]() | ー | ー (―) | コチラ |
※2023年8月28日時点の情報です。最新の情報は各配信サービスのサイトをご確認下さい。
この他にも
アニメタイムズ、バンダイチャンネル、TELASA、ニコニコチャンネル、ニコニコ生放送、FOD、WOWOWオンデマンド、Video Markret、milplusなどでも視聴可能です。
※本ページの情報は2023年8月時点のものです。最新の配信状況は各動画サービスサイトにてご確認ください。