<PR>

国内ドラマ

大河ドラマ『どうする家康』の感想・評判・各回あらすじと見どころまとめ

第62作、松本潤さん主演の大河ドラマ『どうする家康』が最終回を迎えました。

このページでは

こちらでは『どうする家康』の

  1. 各回のあらすじと感想
  2. 見どころ
  3. ツイッターなどでの反響

をまとめています。

 

大河ドラマ『どうする家康』各回のあらすじと感想

『どうする家康』の各回のあらすじと、ドラマに関するツイートをTwitterから集めてみました。

第1話:桶狭間でどうする

初回放送日:2023年1月8日

第1話のあらすじ(タップで展開)

武士が激しい領土争いを繰り広げていた戦国時代。尊敬する今川義元のもとで、人質ながらも楽しい生活を送っていた松平元康、のちの徳川家康は、心優しい姫・瀬名と恋に落ちる。このまま幸せな日々が続くと信じていたある日、織田信長が領地に攻め込み、元康は重要なミッションを任される。命からがら任務を果たしたものの、戦場のど真ん中でまさかの知らせが!どうする元康!?

第1話の感想(タップで展開)

初回から子役なし!元康と瀬名の仲睦まじい姿がかわいい回

岡田准一さん演じる織田信長のインパクトが大

モダンでおしゃれなオープニング映像

野村萬斎が本業を披露しスピード退場

家康家臣団が個性的で楽しいとの声も

第2話:兎と狼

初回放送日:2023年1月15日

第2話のあらすじ(タップで展開)

織田軍に包囲され、絶体絶命の松平元康。だが、なぜか織田信長は兵を引く。元康は慌てて大高城を飛び出し、瀬名を残す駿府に帰ろうとするが、家臣団は故郷の三河に戻りたいと猛反対。元康は渋々三河へ向かうが、敵の罠にはまり、重臣の鳥居忠吉が大けがを負うなど松平軍は壊滅状態に。何とか岡崎の大樹寺に逃げ込んだが…。

第2話の感想(タップで展開)

家康家臣団が有能で何とかなりそう

岡田信長がこの世界線では本能寺で死ななそう

キャストが豪華!歴代出演大河作品を思い出す人も

第3話:三河平定戦

初回放送日:2023年1月22日

第3話のあらすじ(タップで展開)

故郷の岡崎へ戻った松平元康は、打倒・信長を決意するが、弱小の松平軍はまったく歯が立たない。一方、今川氏真は援軍をよこさず、本多忠勝らは、織田に寝返るべきだと言い始め、駿河に瀬名を残す元康は、今川を裏切れないと悩む。そんな中、伯父の水野信元が岡崎城にある人を連れてくる。それは16年前に生き別れた元康の母・於大だった。

第3話の感想(タップで展開)

突然の地獄展開

目覚めた本多忠勝

やはり絶対死ななそうな岡田信長

第4話:清州でどうする!

初回放送日:2023年1月29日

第4話のあらすじ(タップで展開)

松平元康は信長が待つ尾張・清須城へ向かった。幼きころに織田に捕らえられていた元康は、信長から再会のあいさつ代わりに相撲の相手を命ぜられる。くせ者・木下藤吉郎や信長の妹・市を紹介される中、信長から盟約を結ぶ代わりに、驚くべき条件を提示される。一方、駿府に残された元康の妻・瀬名は、今川氏真から元康と離縁して、側室になれと迫られる。

第4話の感想(タップで展開)

サイコパス秀吉なムロツヨシに歓喜

織田兄妹が元康のことを好きすぎる

お市の方を北川景子さんが男前に好演!

織田家に引いてる家臣団

第5話:瀬名奪還作戦

初回放送日:2023年2月5日

第5話のあらすじ(タップで展開)

元康は、駿府に捕らえられている瀬名を取り戻そうと決意。家臣たちの反対を押し切り、イカサマ師と呼ばれ嫌われている本多正信の妙案に望みを託す。正信は、伊賀忍者の服部一党を使い奪還作戦を立てるが、頭領の服部半蔵は過去の失敗ですっかり自信を失っていて…。

第5話の感想(タップで展開)

「命懸けで働いておる人間を笑うな」という名言

徳川家臣団の安定感

第6話:続・瀬名奪還作戦

初回放送日:2023年2月12日

第6話のあらすじ(タップで展開)

今川氏真は元康に対し「降伏しなければ瀬名たちを皆殺しにする」と通達した。本多正信からは「今川家重臣を生け捕りにし、瀬名たちと人質交換する」という更なる秘策を提案され、実現困難ともいえる大胆な策だが、元康はすべてを託すことに。正信の命を受けた半蔵は難攻不落の上ノ郷城に忍び込み、やがて火の手が上がる。その炎は成功の合図なのか、それとも…。

第6話の感想(タップで展開)

第7話:わしの家

初回放送日:2023年2月19日

第7話のあらすじ(タップで展開)

元康は、家康と名を改める。国をまとめたいと願う家康だが、三河内の争いも絶えず、三河統一は遥か先の話。そんな中、民衆の中で一向宗が人気と瀬名から教えられる。家康は宗徒が集まる本證寺に潜入すると、そこには寺内町という巨大な町が作られ、住職の空誓は、「民が苦しむのは武士のせいだ」と説いていた。家康は一向宗への対抗を命じるが…。

第7話の感想(タップで展開)

小平太&平八郎コンビがかわいい!

ジャイアンで知られる木村昴さんが大河ドラマ2作連続で出演

元康が改名!家康爆誕

第8話:三河一揆でどうする!

初回放送日:2023年2月26日

第8話のあらすじ(タップで展開)

本證寺から年貢を取り立てようとする家康に対し、一向宗徒が三河各地で一揆を起こした。武力で抑え込もうとするが、有能な軍師がいるらしく、すべての作戦が裏目に出る。松平昌久など周囲の領主も寝返る中、家康は半蔵を寺へ潜入させる。そこで半蔵が目にした空誓を補佐する、意外な"軍師"の正体は…。

第8話の感想(タップで展開)

とにかく遅い半蔵

裏切られる家康

第9話:守るべきもの

初回放送日:2023年3月5日

第9話のあらすじ(タップで展開)

身近な家臣さえ信じられなくなり、ひきこもる家康を、鳥居忠吉が訪ねてくる。たとえ裏切られても信じきるか、疑いがある者を切り捨てるか、二つに一つ。そう問われた家康は、ある決意を固める。激戦の末、家康はついに一向宗側の軍師と対峙し…。

第9話の感想(タップで展開)

三河一向一揆が終結

松山ケンイチ演じる本多正信が大活躍

第10話:側室をどうする!

初回放送日:2023年3月12日

第10話のあらすじ(タップで展開)

岡崎城近くの築山に、民の声を聞くための庵を開いた瀬名。ある日、於大は2人に子が少ないことを心配し、側室を迎えるよう主張する。選ばれたのは、無愛想だが気の利く侍女・お葉。家康はお葉と一夜を過ごすことになるが、お葉は思わぬ行動に出る!一方、京の都では政変が勃発。織田信長や武田信玄の動きも活発化し、家康は時代の荒波に巻き込まれていく…。

第10話の感想(タップで展開)

『吾妻鏡』が再度登場

正室が側室選びに参戦

╲第11回~20回はこちら/

次のページへ >

  • この記事を書いた人

齋藤

映画ドラマアニメ全般好きのネタバレオールオッケー女。ネタバレNGな人には最大限配慮。好きな映画のジャンルは歴史・ヒューマンドラマ・アクション。テンアゲ映画が大好きで年150~200本鑑賞。星ひとみさんの占いは下弦の月人間でコジコジが大好き。スラムダンクは水戸くん、鬼滅の刃は縁一推し。

-国内ドラマ
-,

Copyright© 動画ギルド|映画の無料視聴&ドラマ・アニメの見逃し動画配信情報サイト , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.