<PR>

国内ドラマ

大河ドラマ『どうする家康』の感想・評判・各回あらすじと見どころまとめ

第31話:史上最大の決戦

初回放送日:2023年8月13日

第31話のあらすじ(タップで展開)

お市を死に追いやった秀吉に、家康は激怒、打倒秀吉の意志を固める。だが勢いに乗る秀吉は信長の次男・信雄を安土城から追放、着々と天下人への道を進んでいた。信雄からも助けを求められ、10万を越える秀吉軍と戦う方法を考えあぐねていた家康は、正信の日ノ本全土を巻き込む壮大な作戦を採用。しかし、その策も秀吉に封じられ、大ピンチに追い込まれ……。

第31話の感想(タップで展開)

家康が主君として成長

城田優がサプライズで登場!

第32話:小牧長久手の激闘

初回放送日:2023年8月20日

第32話のあらすじ(タップで展開)

家康は秀吉10万の大軍に対し、あえて前進し、小牧山城に兵を集めた。互いにどう動くか探り合いが続く中、康政は秀吉の悪口を書き連ねた立て札をばらまいて秀吉を揺さぶる一方で、城の周辺に謎の堀をつくり始める。徳川軍が守りに入ったと考えた池田恒興は、秀吉に家康を引っ張り出すため岡崎城を攻撃するという策を献上。進軍を開始するが、まさにそれこそが家康の狙いだった。

第32話の感想(タップで展開)

徳川四天王が大活躍の回

第33話:裏切り者

初回放送日:2023年8月27日

第33話のあらすじ(タップで展開)

家康は小牧長久手で秀吉に大勝。しかし秀吉は織田信雄を抱き込んで和議を迫り、さらに人質を求めてくる。そのうえ、秀吉が関白に叙せられたという知らせが浜松に届き、家康は名代として数正を大阪城へ送る。そこで数正は、改めて秀吉の恐ろしさを痛感。徳川を苦しめる真田昌幸の裏にも秀吉の影を感じた数正は、決死の進言をするが、家康の秀吉に対する憎しみは深く――。

第33話の感想(タップで展開)

真田勢が遂に登場

重臣・石川数正が出奔…徳川家臣団に衝撃が走る

第34話:豊臣の花嫁

初回放送日:2023年9月3日

第34話のあらすじ(タップで展開)

打倒・秀吉を誓ったはずの数正が豊臣方に出奔、徳川家中に衝撃が走る。敵に手の内を知られたも同然となり、家康は追い詰められるが、そこに未曾有の大地震が発生し、両軍戦どころではなくなる。何とか家康を上洛させたい秀吉は、妹の旭を家康に嫁がせ、さらに老いた母まで人質に差し出す。秀吉に屈服するか、全面対決するかの二択を迫られた家康は……。

第34話の感想(タップで展開)

あほたわけがXでトレンド入り

第35話:欲望の怪物

初回放送日:2023年9月17日

第35話のあらすじ(タップで展開)

秀吉は母・仲を、家康の上洛と引き換えに人質として岡崎へ送る。秀吉は家康を歓待する中、妻の寧々や弟の秀長を紹介し、諸大名の前で一芝居打ってくれと頼みこむ。大阪をたつ前夜、秀吉から北条・真田の手綱を握る役目を任された家康は、一人の男と出会い興味を持つ。それは豊臣一の切れ者と名高い石田三成だった。

第35話の感想(タップで展開)

豊臣一の切れ者・石田三成が登場

第36話:於愛日記

初回放送日:2023年9月24日

第36話のあらすじ(タップで展開)

家康は真田昌幸から、北条に領地を渡す代わりに徳川の姫がほしいと頼まれる。忠勝の娘・稲を養女にして嫁がせようとするが、父娘ともに猛反対。そんな中、家康が探させていた武田の女を、元忠がかくまっていたことがわかる。説得に向かった忠勝は、抵抗する元忠と一触即発の危機に陥る。改めて、於愛が元忠に話を聞くと、意外な事実が――。

第36話の感想(タップで展開)

北川景子さんが茶々と市、一人二役で出演で胸アツ展開

明かされた於愛の秘密

第37話:さらば三河家臣団

初回放送日:2023年10月1日

第37話のあらすじ(タップで展開)

茶々が秀吉との子・鶴松を産んだ。勢いづく秀吉は、北条攻めを決定。和平を主張する家康に秀吉は先陣を命じ、勝てば北条領を全て与えると言う。しかし、それは故郷・三河を離れるということでもあった。家康は家臣たちに事情を話せないまま、出陣を命じる。秀吉が20万もの大軍で小田原城を包囲する中、家康は氏政に降伏を促すが、全く応じようとしない。氏政には関東の雄としての意地があった。

第37話の感想(タップで展開)

松本若菜さんが演じる阿茶局が登場

茶々が鶴松を出産

第38話:唐入り

初回放送日:2023年10月8日

第38話のあらすじ(タップで展開)

天下統一を果たした秀吉は、次の狙いを国外に求めた。江戸開発に勤しんでいた家康をはじめ、諸大名を肥前名護屋城に集め、唐入りを命じる。朝鮮に渡った加藤清正たちから連戦連勝という知らせが届き、秀吉はご満悦だが、家康は苦戦を強いられているという裏情報をつかむ。家康は石田三成と共に渡海しようとする秀吉を必死に止めようとする。そんな時、家康の前に茶々が現れる。

第38話の感想(タップで展開)

茶々と阿茶局の対決

第39話:太閤、くたばる

初回放送日:2023年10月15日

第39話のあらすじ(タップで展開)

茶々に拾(ひろい/後の秀頼)が生まれた。家康の説得により、明との和睦を決めた秀吉。しかし、石田三成たちが結んだ和議が嘘とわかると、朝鮮へ兵を差し向けると宣言、秀吉の暴走が再び始まった。都が重い空気に包まれる中、家康は息子の秀忠を連れて、京に隠居していた忠次を訪ねた。忠次から最後の願いを託され悩む家康に、秀吉が倒れたとの知らせが届く。

第39話の感想(タップで展開)

秀吉の最期…茶々の演技が話題に

えびすくいの酒井忠次が老衰で死去

第40話:天下人家康

初回放送日:2023年10月22日

第40話のあらすじ(タップで展開)

秀吉が死去し、国内に動揺が走る。家康は三成と朝鮮出兵の後始末に追われる。秀吉の遺言に従い、家康は五大老たちと政治を行おうとするものの、毛利輝元や上杉景勝は自国に引き上げ、前田利家は病に倒れる。家康は加藤清正ら諸大名たちから頼られる中、やがて政治の中心を担うようになる。そんな家康に野心ありとみた光成は警戒心を強め、二人は対立を深めていく。

第40話の感想(タップで展開)

家康と三成が決別

家康が遂に天下人に

╲第41回~はこちら/

次のページへ >

  • この記事を書いた人

齋藤

映画ドラマアニメ全般好きのネタバレオールオッケー女。ネタバレNGな人には最大限配慮。好きな映画のジャンルは歴史・ヒューマンドラマ・アクション。テンアゲ映画が大好きで年150~200本鑑賞。星ひとみさんの占いは下弦の月人間でコジコジが大好き。スラムダンクは水戸くん、鬼滅の刃は縁一推し。

-国内ドラマ
-,

S