予想を大きく上回る大ヒットにより2年以上も上映が続き、海外60以上の国と地域で上映された『この世界の片隅に』。
こちらの記事では、映画『この世界の片隅に』のフル動画を無料で見れる配信サービスと、無料で視聴するまでの流れについて詳しくお伝えしていきます。
この映画を無料視聴するならU-NEXTがおすすめ。
『この世界の片隅に』を見放題で配信中。お試しトライアルからすぐに無料視聴することができます。
▼ 今すぐ見たい方はコチラをクリック ▼
目次
『この世界の片隅に』のフル動画を見る3つの方法
『この世界の片隅に』のフル動画を見る方法には以下の3つがあります。
方法①:動画配信サービスで見る
『この世界の片隅に』はU-NEXTなどの動画配信サービスで視聴ができます。
『この世界の片隅に』を見れる動画配信サービスは以下のとおりです。
動画 サービス | 配信状況 (タイプ) | 無料期間 (特典ポイント) | 公式サイト |
◯ 見放題 | 31日間 (600Pt) | コチラ | |
― | ー (―) | コチラ | |
― | ― (―) | コチラ | |
― | 30日間 (―) | コチラ | |
◯ レンタル | 31日間 (―) | コチラ | |
◯ レンタル | 30日間 (―) | コチラ | |
◯ レンタル | 30日間 (1000Pt) | コチラ |
※2021年8月27日時点の情報です。最新の情報は各配信サービスのサイトをご確認下さい。
配信状況が『見放題』なら
サービス申し込みだけで何度でも見放題となり、追加料金は一切かかりません。
配信状況が『レンタル』なら
サービス申込だけでは視聴できないので、追加課金またはポイント消費が必要です。
無料期間があるサービスなら
登録から期間中の月額料金が0円です。無料期間中に解約すれば料金は請求されません。
この中でおすすめは『U-NEXT』です。
U-NEXTは『この世界の片隅に』が見放題で、無料期間がたっぷり31日間もあるので、追加料金なしでフル視聴することができます。
【31日間お試し U-NEXT】
この世界の片隅にを今すぐ見る >>
『この世界の片隅に』が無料トライアルで0円で見れる!
U-NEXTは最新映画から海外ドラマ・国内ドラマ・韓流ドラマ・アニメ・NHK作品などを視聴できる動画配信サービス。
U-NEXTのメリット
- 無料トライアル期間が一番長い
- 無料登録だけで600ポイント進呈
- 29万本以上の動画が見放題!
- 190誌以上の雑誌が読み放題!
- 動画をダウンロード視聴できる
- アカウントを4つまで利用できる
- 倍速再生ができる
- ポイントを映画チケットに交換可
無料トライアル&貰えるポイント600円分を利用すれば、『この世界の片隅に』や最新映画を追加料金なしで視聴することができます!
他の動画サービスより圧倒的に作品数が多いのが特長で、29万本以上の動画が見放題。190誌以上の雑誌も読み放題。
いつでも解約できるので、31日間の無料トライアル期間中で解約すれば、月額料金が発生する事もありません。
╲U-NEXTで配信中/
▲無料期間で解約すれば料金はかかりません▲
『U-NEXT』登録~無料視聴の流れ
登録は簡単!3分あれば完了です。
U-NEXTの無料登録
- 『U-NEXT』公式サイトにアクセス
- 「まずは31日間無料トライアル」をタップ
- 必要事項を入力し「次へ」をタップ
- 内容を確認して「送信」をタップ
- 完了メールが届いたらOK
『お客様情報』は氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号のみ。住所は必要ありません。
決済方法を登録しますが、無料期間中に解約すれば月額料金は発生しません。
登録が終わるとスグに好きな動画を視聴できるようになります。
また『31日間無料トライアル』に登録だけで600円相当のポイントを貰えます。
ポイントは新作映画のレンタルや、漫画の最新刊の購入に利用できます!
解約の方法も簡単です。
U-NEXTの解約方法
- U-NEXTにログインする
- 「アカウント設定」を選択
- 「契約・決済情報」を選択
- 「契約内容の確認・解約」を選択
- 「解約はこちら」から手続きして完了
退会・解約するとき電話不要です。
U-NEXTの基本情報
月額料金 | 2,189円 |
無料期間 | 31日間 |
作品数 | 290000本以上 |
アカウント | 4つまで利用可 |
ダウンロード | 〇 |
漫画・雑誌 | ◯ |
▲無料期間で解約すれば料金はかかりません▲
方法②:DVD/ブルーレイで見る
引用:Amazon
『この世界の片隅に』はDVDをレンタルしたり、購入したりして見ることもできます。
DVDをレンタルする
『この世界の片隅に』はDVDをレンタルして見ることもできます。
たとえば、「TSUTAYAディスカス」などの宅配レンタルサービスを使えば、わざわざお店まで行かなくても、DVDを自宅まで届けてくれます。返却もポストに入れるだけなので便利です。
DVDを購入する
『この世界の片隅に』はDVDも発売されています。
DVDはAmazonや楽天などの通販サイトや、DVD店などで購入できます。
方法③:無料動画サイトで見る
無料動画サイトでの検索結果はこちらの通りです。
YouTube |
ニコニコ動画 |
TVer |
YouTubeでは予告編やトレーラー動画で冒頭の数分だけ見れることがありますが、作品をフルで無料視聴することはできません。
(購入またはレンタルが必要)
また、公式以外が投稿している動画の視聴はおすすめできません。
作品をフルで楽しむなら、U-NEXTなどの動画配信サービスの無料トライアルを利用したフル動画視聴がおすすめです!
▼ 安全にフル動画を視聴するなら▼
映画『この世界の片隅に』の作品概要
上映日 | 2006年11月12日 |
---|---|
上映時間 | 約129分 |
制作国 | 日本 |
監督 | 片渕須直 |
原作 | こうの史代「この世界の片隅に」 |
脚本 | 片渕須直 |
主題歌 | コトリンゴ 「みぎてのうた」 |
出演 | のん/細谷佳正/稲葉菜月/尾身美詞詞/小野大輔/潘めぐみ/牛山茂/新谷真弓/澁谷天外 ほか |
外部 情報 |
こうの史代さんの漫画「この世界の片隅に」をアニメーション映画化。
封切り日の公開劇場数は63館でしたが、徐々に評価が高まり公開規模が拡大。2017年1月には198館・動員数110万人を突破。さらに2019年12月まで上映され続けるという日本アニメ映画史上最長のロングラン記録を打ち立てました。
ちなみに原作は2011年に日本テレビの終戦記念スペシャルで、2018年にはTBSの日曜劇場でそれぞれドラマ化されています。
『この世界の片隅に』のあらすじ
18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。良いも悪いも決められないまま話は進み、1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へとお嫁にやって来る。
呉はそのころ日本海軍の一大拠点で、軍港の街として栄え、世界最大の戦艦と謳われた「大和」も呉を母港としていた。
見知らぬ土地で、海軍勤務の文官・北條周作の妻となったすずさんの日々が始まった。
『この世界の片隅に』の登場キャラクター・声優
浦野すず/北條すず(声:のん)
本作品の主人公です。広島市江波で生まれ、育ちます。
幼い頃から絵を描くことが好きで、のんびりとした性格です。抜けているところやどんくさい部分もありますが、前向きに日々を生きていきます。
18歳で周作と結婚し、呉(くれ)(※2)へ移り住みます。
- 呉(※2):日本海軍の拠点があった、広島県南西部の町
北條周作(声:細谷佳正)
北条家の長男で、すずの夫です。海軍軍法会議所の書記官として働いています。
新しい生活に戸惑うすずに対し、優しく接します。
声優を担当した細谷さんは、広島県出身の男性声優です。『進撃の巨人』『テニスの王子様』『一週間フレンズ。』など数々の人気アニメに声優として出演しています。
黒村径子(声:尾身美詞)
周作の姉です。結婚を機に北条家を出ていました。旦那と死に別れたことにより、娘の晴美を連れて北条家に戻って来ます。
家事を要領よくこなす点で、すずとは対照的です。すずに対して、最初は冷たく接します。
声優を務めた尾身さんは、日本を代表する劇団、青年座に所属する女優です。数多くの舞台を経験していますが、声優は本作品が初めてです。
尾身さんは、1970年代に人気だった国民的アイドルグループ・キャンディーズの藤村美樹の娘でもあります。
黒村晴美(声:稲葉菜月)
映画序盤で、母の径子と共に北條家に来る5歳の女の子です。径子の娘で、周作の姪にあたります。
兄の影響で、軍艦に詳しいです。すずになつき、一緒に遊んだり絵を描いたりします。
声を担当した稲葉さんは、2005年6月生まれです。2014年の大ヒット映画『アナと雪の女王』では、幼いのアナ役を務めています。
北條円太郎(声:牛山茂)
周作と径子の父です。すずの義理の父にあたります。のんびりとした性格で、常に落ち着いています。
呉の海軍の軍需工場で働いています。
北條サン(声:新谷真弓)
周作と径子の母です。すずの義理の母にあたります。
足を痛めていますが、座ってできる家事を中心に手伝います。
[出典:https://konosekai.jp/]
『この世界の片隅に』の評判
『この世界の片隅に』にまつわるツイートをTwitterから集めてみました!
この世界の片隅にが夏になると、映画館や地域上映会で上映されるって凄い事だよね。
4年もたってるのに初めて観る人が増えてゆく。
映画館での鑑賞がオススメなので上映されるなら、迷わずに観に行って欲しい。
映画館で観ることで作品を通して伝えたかったことがより深く伝わると思うんだよね。— タ ム ソ ン (@TAMSONZ) July 3, 2021
「この世界の片隅に」今日が公開4周年目でした。
それまで僕は、映画はいつか家のTVで映るからと年に劇場で映画を鑑賞するのは一度か二度程度でした。この作品に映画を劇場スクリーンで鑑賞する楽しみ、映画作品の鑑賞力をもらった様なものです。
本当に感謝とおめでとうございますを。😃 pic.twitter.com/Gqe7u66QtD— 春夏 冬(公開記念アイコンで上映が続く限りの願もかけて!)㌠ (@PDUwAF60yFMQOMG) November 12, 2020
『この世界の片隅に』の感想
今までの戦時下の庶民の生活を描いた映画は、多くが「戦争の悲惨さ」を1つのテーマとしています。有名なものとしては、『はだしのゲン』や『火垂るの墓』が挙げられます。
しかし、『この世界の片隅に』は、観客の笑いを誘うような日常描写が大半を占めています。そのため、戦争を知らない現代の人でも共感しやすいと思います。
この点が『この世界の片隅に』の特殊なところであり、一番の魅力です。そして中盤まで続くのんびりとした日常が、終盤の急展開を大いに引き立てています。
終盤ではこの「大変だけど、明るい日常」が一瞬にして変化します。突如襲う戦争の厳しさと、それまでの日常との間に落差があるからこそ、息が止まるような衝撃的なシーンになっていました。
作中の見どころ
この映画の見どころは、視聴者が実際に戦時下の日本にいるかのようにすら感じさせる、作品全体のリアルさです。
もともと原作となる漫画も、国会図書館や郷土資料館で入念な下調べがされた上で描かれています。家事の道具や服装の材質までこだわっています。
さらに今回の映画製作にあたり、スタッフも戦時中の広島や呉を映画に再現しようと丹念な取材を行いました。広島では映画を支援する会もつくられました。多くの戦争体験者の話が元となりこの作品ができました。
そのため街並みから食事に至るまで、当時の景観・生活が忠実に描かれています。戦争体験者が高齢化していく中、歴史的価値のある作品であるともいえます。
映画『この世界の片隅に』フル動画を見る方法まとめ
『この世界の片隅に』のフル動画を見る方法を3つご紹介しました。
動画配信サービスの『U-NEXT』なら、無料お試しがあるので安心です!
U-NEXTのメリット
- 無料トライアル期間が一番長い
- 無料登録だけで600ポイント進呈
- 29万本以上の動画が見放題!
見放題のラインナップ数は他のサービスを比較しても断トツ。最新作もポイントでレンタルして見れます!
「このためだけに登録するのも」と思うかもしれませんが、いつでも解約できます。
(※電話不要。web上やアプリから手続きできます)
まずは31日間無料トライアルがあるので、好きなタイトルを見てみてください。
↓ 『この世界の片隅に』配信中 ↓
ポイントを使って無料視聴OK
※本ページの情報は2021年8月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。
日本アカデミー賞最優秀賞作品一覧
- ゴジラ-1.0(2023年)(準備中)
- ある男(2022年)
- ドライブ・マイ・カー(2021年)
- ミッドナイトスワン(2020年)(準備中)
- 新聞記者(2019年)
- 万引き家族(2018年)
- 三度目の殺人(2017年)
- シン・ゴジラ(2016年)
- 海街diary(2015年)
- 永遠の0(2014年)
- 舟を編む(2013年)
- 桐島、部活やめるってよ(2012年)
- 八日目の蝉(2011年)
- 告白(2010年)
- 沈まぬ太陽(2009年)(準備中)
- おくりびと(2008年)
- 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年)(準備中)
- フラガール(2006年)
- ALWAYS 三丁目の夕日(2005年)
- 千と千尋の神隠し(2001年)
- もののけ姫(1997年)
- ある男(2022年)
- ドライブ・マイ・カー(2021年)
- 新聞記者(2020年)
- 孤狼の血(2018年)
- 永遠の0(2014年)
- 舟を編む(2013年)
- テルマエ・ロマエ(2012年)
- おくりびと(2008年)
- ALWAYS 三丁目の夕日(2005年)
- 怪物(2023年)
- 花束みたいな恋をした(2021年)
- 新聞記者(2020年)
- 万引き家族(2018年)
- 湯を沸かすほどの熱い愛(2016年)
- 八日目の蝉(2011年)
- ゴジラ-1.0(2023年)(準備中)
- ある男(2022年)
- 護られなかった者たちへ(2021年)
- 浅田家!(2020年)
- キングダム(2019年)
- 万引き家族(2018年)
- 三度目の殺人(2017年)
- 湯を沸かすほどの熱い愛(2016年)
- そして父になる(2013年)
- 八日目の蝉(2011年)
- おくりびと(2008年)
- フラガール(2006年)
- ALWAYS 三丁目の夕日(2005年)
- 世界の中心で、愛を叫ぶ(2004年)
- BLUE GIANT(2024年)
- 竜とそばかすの姫(2021年)(準備中)
- 天気の子(2019年)
- 万引き家族(2018年)
- 君の名は。(2016年)
- 風立ちぬ(2013年)
- 八日目の蝉(2011年)
- 崖の上のポニョ(2008年)
- ALWAYS 三丁目の夕日(2005年)
- ゴジラ-1.0(2023年)(準備中)
- ドライブ・マイ・カー(2021年)
- キングダム(2019年)
- 万引き家族(2018年)
- シン・ゴジラ(2016年)
- 海街diary(2015年)
- 永遠の0(2014年)
- 八日目の蝉(2011年)
- おくりびと(2008年)
- ALWAYS 三丁目の夕日(2005年)
- ゴジラ-1.0(2023年)(準備中)
- ドライブ・マイ・カー(2021年)
- 万引き家族(2018年)
- シン・ゴジラ(2016年)
- 海街diary(2015年)
- 永遠の0(2014年)
- 八日目の蝉(2011年)
- おくりびと(2008年)
- ALWAYS 三丁目の夕日(2005年)
- ゴジラ-1.0(2023年)(準備中)
- ドライブ・マイ・カー(2021年)
- キングダム(2019年)
- 孤狼の血(2018年)
- シン・ゴジラ(2016年)
- 永遠の0(2014年)
- ALWAYS 三丁目の夕日(2005年)
- ゴジラ-1.0(2023年)(準備中)
- ある男(2022年)
- ドライブ・マイ・カー(2021年)
- 孤狼の血(2018年)
- シン・ゴジラ(2016年)
- 永遠の0(2014年)
- 舟を編む(2013年)
- 八日目の蝉(2011年)
- おくりびと(2008年)
- ALWAYS 三丁目の夕日(2005年)
- ゴジラ-1.0(2023年)(準備中)
- ある男(2022年)
- ドライブ・マイ・カー(2021年)
- 翔んで埼玉(2019年)
- 三度目の殺人(2017年)
- シン・ゴジラ(2016年)
- 永遠の0(2014年)
- 舟を編む(2013年)
- 桐島、部活やめるってよ(2012年)
- 八日目の蝉(2011年)
- 告白(2010年)
- おくりびと(2008年)
- ALWAYS 三丁目の夕日(2005年)
- トップガン マーヴェリック(2022年)
- 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2021年)
- ジョーカー(2019年)
- ボヘミアン・ラプソディ(2018年)
- ラ・ラ・ランド(2017年)
- アナと雪の女王(2014年)
- レ・ミゼラブル(2013年)
- 最強のふたり(2012年)
- 英国王のスピーチ(2011年)
- アバター(2010年)(準備中)
- ダークナイト(2008年)
- ラスト・サムライ(2004年)
- ダンサー・イン・ザ・ダーク(2001年)
- タイタニック(1997年)(準備中)
- ショーシャンクの空に(1995年)
- ジュラシック・パーク(1993年)
- バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)