動画配信サービスは1つ契約すれば十分楽しめますが、1つだと満足に見たい作品が見られないという場合もあるでしょう。
最近は独占配信やオリジナル作品が増えまくって、どこに加入するか悩ましい限り…
そこでこの記事では、動画配信サービスを複数契約するならどの組み合わせが最適か?場合別に解説しています。
あなたにとってどの組み合わせが最適かすぐわかるので、ぜひご一読ください。
目次
動画配信サービスを複数契約する時の選び方
動画配信サービスを複数契約する時の選び方は、以下のふたつの場合で異なります。
それぞれ見ていきましょう。
見れる作品を増やしたい場合:特化型×総合型が最適!
見れる作品の幅を広げたい場合は、以下の2種類のサブスクを組み合わせるのが最適です。
それぞれの動画配信サービスの選び方を見ていきましょう。
『特化型』動画配信サービスの選び方
特化型動画配信サービスとは、強いジャンルがハッキリしている動画配信サービスです。
特化型動画配信サービスの選び方は単純です。自分がもっとも好きなジャンルに強い動画配信サービスを選ぶのがベストです。
それぞれのジャンルに強い動画配信サービスは以下のとおりです。
ちなみにHuluとU-NEXTは、他のジャンルも幅広く取り揃えている動画配信サービスです。
『総合型』動画配信サービスの選び方
総合型動画配信サービスとは、さまざまなジャンルの作品を幅広く取り揃える動画配信サービスのことです。
どの総合型動画配信サービスを選ぶといいかは、何を重視するかによって異なります。
場合別のベストな動画配信サービスは以下のとおりです。
お好み | おすすめ動画配信サービス |
---|---|
とにかく多くの 作品を見たい | ![]() U-NEXT |
コスパ重視で 安いのが良い | ![]() Lemino |
Amazonを よく利用する | ![]() Amazonプライム |
オリジナル作品を 楽しみたい | ![]() Netflix |
選んだ特化型動画配信サービスと総合型動画配信サービスがかぶってしまった場合は、その動画配信サービスひとつで十分かもしれません。
動画配信サービスをもっと詳しく比較したい場合は以下の記事を参照してください。
-
動画配信サービスはこれがおすすめ!13サブスク徹底比較|アニメ・映画の作品数や料金で比べてみた
オリジナル作品をもっと見たい場合:U-NEXTと組み合わせが最強!
各動画配信サービスで配信されているオリジナル作品を見たい場合もあると思います。
オリジナル作品を見たい場合は見放題作品数がNo.1のU-NEXTと組み合わせるのが最適です。
U-NEXTと併用のメリット
- 邦画・洋画ともに配信数トップクラス
- テレビ局を問わずドラマの種類が豊富
- 韓国ドラマ・海外ドラマの数が圧倒的
- dアニメストアよりもアニメ配信量が多い
- トライアルで31日間お試しできる
U-NEXTひとつあればほぼ満足できるレベルですが、オリジナル作品だけはほとんどありません。そのためネトフリ・アマプラのようなオリジナルコンテンツが強いサブスクと掛け持ちすれば最強でしょう。
オリジナル作品を配信している主な動画配信サービスは以下のとおりです。
- Amazonプライムビデオ:バチェラー、ドキュメンタルなど
- Netflix:ストレンジャー・シングス、新聞記者、浅草キッドなど
- Lemino:にがくてあまい、対ありでした。さらば、銃よ 警視庁特別銃装班
- Hulu:ニーチェ先生、デスノート NEW GENERATIONなど
- ディズニープラス:魔法にかけられて2、オビ=ワン・ケノービなど
見たいオリジナル作品がある動画配信サービスを選ぶのがおすすめです。
動画配信サービスを複数契約する時の注意点3つ
動画配信サービスを複数契約する時には以下の3つに注意する必要があります。
それぞれ見ていきましょう。
注意点①:U-NEXTならひとつの動画配信サービスで十分
これまで複数の動画配信サービスを契約する前提で解説してきましたが、U-NEXTの場合はひとつの動画配信サービスで十分です。
なぜなら、U-NEXTは見放題作品数が23万作品を超えており、見れない作品が少ないからです。
どうしてもU-NEXTだけでは満足できない場合のみ、ほかの動画配信サービスを検討すると良いでしょう。
注意点②:3つ以上契約は持て余す!2つで十分
動画配信サービスは複数契約する場合でも、ふたつで十分です。3つ以上の契約は結局ムダになってしまうことが多いので注意しましょう。
なぜなら、動画配信サービスではあなたが思っている以上に多くの作品が見れるからです。
3つ以上の動画配信サービスを契約しても、「時間が足りなくて今月ひとつも見てない動画配信サービスがある」という事態に陥りがちです。
注意点③:『Hulu』と『Netflix』の組み合わせは相性最悪
動画配信サービスを複数契約する時、基本的にはどの組み合わせでも見れる作品は増えるのですが…
HuluとNetflixだけは組み合わせないのが無難。
なぜならHuluとNetflixは
- 『見れる作品』の多くが被っている
- 『見れない作品』も多くが被っている
よほど限定の海外ドラマ好きなら別ですが、どちらか片方入っていれば十分満足できるレベル。別の組み合わせを検討したほうがいいでしょう。
動画配信サービスの掛け持ち・併用のまとめ
動画配信サービスを複数契約したい場合は、特定のジャンルに強い特化型の動画配信サービスとさまざまなジャンルの作品を幅広く取り揃える総合型の動画配信サービスを組み合わせるのがおすすめです。
おすすめの特化型動画配信サービスは好きなジャンルにより異なり、以下のとおりです。
おすすめの総合型動画配信サービスは何を重視するかによって異なり、以下のとおりです。
お好み | おすすめ動画配信サービス |
---|---|
とにかく多くの 作品を見たい | ![]() U-NEXT |
コスパ重視で 安いのが良い | ![]() Lemino |
Amazonを よく利用する | ![]() Amazonプライム |
オリジナル作品を 楽しみたい | ![]() Netflix |
また、オリジナル作品を見たい場合は見放題作品数がNo.1のU-NEXTと組み合わせるのがおすすめ。それぞれの動画配信サービスで配信されている主なオリジナル作品は以下のとおりです。
- Amazonプライムビデオ:バチェラー、ドキュメンタルなど
- Netflix:ストレンジャー・シングス、新聞記者、浅草キッドなど
- Lemino:にがくてあまい、対ありでした。さらば、銃よ 警視庁特別銃装班
- Hulu:ニーチェ先生、デスノート NEW GENERATIONなど
- ディズニープラス:魔法にかけられて2、オビ=ワン・ケノービなど
この記事を読んだ人におすすめ